【1】木造・和風の外観からは想像できない、コウモリ天井にゴシック祭壇の旧五輪教会堂内観
【2】日本に定着した木造教会の典型的な姿。教会建築の名工・鉄川与助の代表作「江上天主堂」
【3】折紙展望台より眺望する国指定重要文化的景観・久賀島
【4】国指定重要有形文化財・旧五輪教会堂
【5】キリシタン迫害の象徴的な地・牢屋の窄殉教記念教会
【6】昼食は奈留島の新鮮な海の幸(※画像はイメージです)
【7】地元を熟知した観光ガイドによる詳しい説明
【8】木工体験での記念品の製作
◆出発日◆
平成29年4月1日(土)~平成29年9月30日(土)の木・金・土・日
※関係交通機関の運行状況等により催行できない場合もございます。ご了承ください。
◆旅行代金◆
大人(中学生以上):9,800円 小学生:9,000円
[旅行代金に含まれるもの:ガイド料・各交通費・昼食代・木工品作り体験料・教会への寄付金]
※小学生未満のお子様で各交通において座席を必要とされる場合は小学生料金をいただきます。
座席を必要とされない場合は旅行代金は無料とし、昼食もついておりません。
◆申込み方法◆
お電話にてご予約後、旅行参加申込書に必要事項をご記入の上、郵送・FAXまたはEメールにてご送付ください。手配ができ次第、こちらよりご案内の書面をご送付します。書面に従って旅行代金のお支払いをお願いします。
申込み用紙はこちら
◆申込期限◆
原則出発日の3日前
※ただし、催行が決定しており定員に空きがある場合に限り、前日の午前中まで受付可能です。
空き状況はお電話にてお問い合わせください。
◆募集人員◆
最少催行人員:2名様
◆集合場所及び時間◆
福江港ターミナル1F 五島市観光協会売店前/午前8:50集合(出発時刻9:10の20分前)
※旅行当日の福江港9:05着のジェットフォイルで長崎港より来島される方も参加可能です。
事前にご連絡ください。
ただし、ジェットフォイルの到着が10分以上遅れた場合は、福江港9:10発のシーガルへの
接続ができないため、当ツアーへの参加をキャンセルさせていただきます。
◆行程表◆
◆注意事項◆
・大きな荷物を持ってのご参加はご遠慮願います。事前に福江港ターミナル内のコインロッカーに
お預けください。
・行程中、約500mの山道散策区間があります。滑りにくい靴・動きやすい服装でご参加ください。
・雨天時は合羽をご用意ください。(※安全面を考慮し、傘をさした状態での海上タクシーの乗船・
下船はできません)
◆お申込み・お問合せ◆
長崎県知事登録旅行業 地域-170号
一般社団法人五島市観光協会
[営業時間 9:00~17:00] TEL:0959-72-2963/FAX:0959-74-3215
〒853-0015 長崎県五島市東浜町2-3-1/E-mail:goto-kan@gotokanko.jp
国内旅行業取扱管理者:竹下明伸/募集型企画旅行実施可能区域:五島市・長崎市・新上五島町
〇コース② 上五島編はこちら
〇コース③ 小値賀島・野崎島編はこちら
〇アクセス情報はこちら











五島市の体験型観光案内サイト











24 (水) |
---|
![]() |
16℃ 6℃ |
25 (木) |
---|
![]() |
19℃ 7℃ |
26 (金) |
---|
![]() |
16℃ 8℃ |
27 (土) |
---|
![]() |
14℃ 7℃ |
28 (日) |
---|
![]() |
17℃ 8℃ |
1 (月) |
---|
![]() |
18℃ 11℃ |
2 (火) |
---|
![]() |
14℃ 7℃ |